Loading the player...


INFO:
大阪から2時間で行ける【無料】潮干狩りスポット🚩 2025年は4月4日に浜開きしたから行ってきた😊 ⁡ この日は夕方が干潮時刻! 浜で砂遊びしつつ潮が引くのを待ってたら、 地元の人が『右奥側』が採れると教えてくれたよ💡 ⁡ 行ってみたらかなり遠浅になってて ハマグリなどガチ道具なしで採れたー🥹 ⁡ まだ肌寒いし夕方だったから 1時間ほどで切り上げたけど大満足でした❣️ ⁡ ⁡ ⸜⸜ わが家の持ち物 ⸝⸝ ☑︎ マリンシューズや長靴等(裸足は危なそう) ☑︎ バケツ、スコップ、熊手(わが家は砂場セットw) ☑︎ 帽子(ないとけっこう日焼けする) ☑︎ 軍手(だんだん掘るの辛くなるから必須) ☑︎ 休憩用レジャーシート ☑︎ 簡易イス(大人の人数分欲しいところ) ☑︎ 持ち帰り用のクーラーボックス ☑︎ タオル、ビニール袋 ☑︎ 着替え、寒くなってきた時の上着 ☑︎ 足洗い用のポリタンク(水入れて車に置いておく)  ↑無料駐車場にトイレはあるけど   足洗い場はないから持って行くと◎ ⁡ ▶︎海の家なら足洗い場やシャワーがあるかと ⁡ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈•✼✼•┈┈┈┈••✼ ⁡ 📍御殿場海岸(ごてんばかいがん) 【住所】〒514-0815 三重県津市藤方 【TEL】059-246-9020 (津市観光協会) 【駐車場】 市の駐車場(約300台(無料))と 海の家の駐車場(約1,500台(有料))があり ⁡ 🚙駐車場補足 私が行った時は無料駐車場は 一部しか開放されてなかったです。 わが家はたまたま停められたけど、 基本は有料と思っておくといいかも! ※特にGWは事前に海の家の予約が推奨だそう😳 ⁡ 📝メモ 『津の海 潮見表』で干潮時刻をチェック! 潮干狩りシーズンは4月上旬〜8月下旬頃まで 2025年は4月4日に浜開き🐚 採れる貝はハマグリ・アサリのほかに バカ貝・シオフキ・マテ貝など… ⁡ ⚠️注意 じょれん(網やカゴが付いているもの)禁止 あさりは2cm以下、はまぐりは3cm以下の採捕禁止 公式サイトでルールを確認してから行ってください ※潮干狩り・貝の持ち帰りはご自由に!  ただし食べる場合は全て自己責任で! ※貝毒などの情報は都度自分で調べましょう! ⁡ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈•✼✼•┈┈┈┈••✼ ⁡